大根の葉っぱの利用方法
2009年07月10日
みなさん、大根の葉っぱってどうしていますか?
中にはお店で切って捨ててしまう人もいるかもしれませんが、葉っぱも色々な調理をすることで食べられるんですよ!
更に最近、その葉っぱ部分を育ててまた食べるというのも流行っているそうです。
葉っぱを切ってしまった大根の頭を、水に浸しておくだけ。
数週間でまた葉っぱが出てくるので、食べられるそうです。
大根以外にも試す価値がありそうな、身近なエコ活動かもしれませんね!
中にはお店で切って捨ててしまう人もいるかもしれませんが、葉っぱも色々な調理をすることで食べられるんですよ!
更に最近、その葉っぱ部分を育ててまた食べるというのも流行っているそうです。
葉っぱを切ってしまった大根の頭を、水に浸しておくだけ。
数週間でまた葉っぱが出てくるので、食べられるそうです。
大根以外にも試す価値がありそうな、身近なエコ活動かもしれませんね!
Posted by もばお at
21:36
Blu-Ray持っていますか?
2009年07月03日
皆さんの家にはBlu-Rayディスクプレーヤーはありますか?
私の家にはまだ無いのですが、最近ではレンタルなどもされるようになっていますし、徐々に浸透している感じでしょうか。
発売当初は高価でしたし、なんと言っても「そこまで高画質なものはいらない」と言う意見がたくさんありました。
しかし、地デジ移行などを受けてハイビジョンテレビがそれなりに普及してきたことで、高画質なプレーヤーへの需要が高まってきているそうです。
AV機器に詳しい友達の話を聞くと「一回Blu-Rayの高画質を見れば分かる」とのこと。
普通のDVDとの画質の差がはっきりと分かるらしいですよ。
もう少し価格が安くなってきたら検討したいところです。
私の家にはまだ無いのですが、最近ではレンタルなどもされるようになっていますし、徐々に浸透している感じでしょうか。
発売当初は高価でしたし、なんと言っても「そこまで高画質なものはいらない」と言う意見がたくさんありました。
しかし、地デジ移行などを受けてハイビジョンテレビがそれなりに普及してきたことで、高画質なプレーヤーへの需要が高まってきているそうです。
AV機器に詳しい友達の話を聞くと「一回Blu-Rayの高画質を見れば分かる」とのこと。
普通のDVDとの画質の差がはっきりと分かるらしいですよ。
もう少し価格が安くなってきたら検討したいところです。
Posted by もばお at
17:28